MORE

お宮参り・お食い初め・初節句

誕生して1か月、100日、初めて迎える節句と続くお子様の記念日。
写真はもちろん、ご家族揃ってのご会食もオススメです。

お宮参り

生後30日前後に、その土地の守り神である産土神に参拝し、すくすくと健やかに成長し健康で長生きできるよう祈願します。また、お母様の安産のお礼参りを兼ねて、帯祝い(戌の日)で安産祈願をした神社へお参りをする風習もあります。

お宮参りQ&A

  • Qいつ行くの?

    もともと男の子は生後31日目、女の子は33日目とされていましたが、昨今は母子の体調や気候に合わせて日程を決める方も増えています。
  • Qどこに行くの?

    一般的には地域の氏神様である神社で行いますが、安産のお礼参りを兼ねて、帯祝い(戌の日)で安産祈願をした神社へお参りをする風習もあります。
  • Q赤ちゃんは何を着る?

    赤ちゃんベビードレスや産着など快適なものを着てから、一ツ身という「祝い着」をかけるのが一般的です。

お食い初め

生後100日目に初めて赤ちゃんにご飯を食べさせる祝いの儀式で「箸初め」「箸揃え」「百日(ももか)祝」など呼ばれています。
歯が生えるほどに成長したことを喜び、子どもが一生食べものに不自由しないよう祈願する大切な儀式です。

お食い初めQ&A

  • Q必要なものは?

    昔から伝わる一汁三菜で構成した「お食い初め膳」を用意します。赤飯、焼魚、煮物、汁物、香の物が一般的で、焼魚には尾頭付きの鯛、煮物には縁起をかついだ食材や旬の食材が使われます。
  • Q当日の流れは?

    赤ちゃんに料理を食べさせる真似をしたのち、丈夫で健康な歯が生えてくるように願いながら、歯固めの石や梅干しに箸を当ててから赤ちゃんの歯茎に軽く触れる「歯固めの儀式」を行います。
  • Q歯固めの石?梅干し?

    全国的にはお宮参りをした神社でもらう歯固めの石を用いる地域が多いですが、当地では長寿を象徴する梅干しが一般的です。

初節句

季節の節目とされる「五節句」の中でも、女の子の誕生と成長を祝う桃の節句や、男の子の成長をお祝いする端午の節句を赤ちゃんが初めて迎える「初節句」は、古くから大切にされてきました。

初節句Q&A

  • Q何をするの?

    初節句には、女の子には母方の祖父母が雛人形を、男の子には父方の祖父母が五月人形を贈り、盛大な宴席を設けることが通例でしたが、雛人形や五月人形の飾られた場所でお祝いする方も増えています。
  • Q桃の節句には何を食べるの?

    桃の節句には、はまぐりのお吸い物やちらし寿司、ひなあられ、菱餅などのお料理が行事とともに受け継がれています。
  • Q端午の節句には何を食べるの?

    現在では、端午の節句には柏餅やちまきを食べるとなっていますが、風習としては関東地方では「柏餅」、関西地方では「ちまき」と地域差があったようです。
スタジオ撮影プラン
内容
スタジオでのお宮参り/お食い初め/初節句フォト撮影プランです。神社へのお宮参り時の撮影などに、お出かけオプションもございます。
*お祝い着等のレンタルもございます(有料)
*お持ち込みのお洋服、オムツ姿でも撮影できます
*ご家族、パパと一緒、ママと一緒でも撮影可能です
料金
¥15,000~(税別)
お祝い会席プラン
内容
ゆっくりくつろげる空間でご会食いただけます。料理は和食・洋食・中華・折衷会席より、お部屋は和室・洋室よりお選びいただけます。
*ベビーベッド、キッズ用おもちゃなどのご用意も可能です
料金
¥2,500~(税サ別)
お食い初め膳
内容
漆器のお祝い膳に一汁三菜、歯固めに用いる長寿を象徴する梅干し、祝い鯛、祝い箸がセットになったお食い初め膳です。
*ご自宅等への配達も可能です(宅配の十五家↗)
料金
¥6,000(税サ別)
初節句膳
内容
初節句用の御膳を、桃の節句、端午の節句それぞれにあった内容でご用意いたします。
料金
¥2,500(税サ別)
ご祈祷プラン
内容
館内神殿でのご祈祷も可能です。
料金
¥6,500(税別)